更新が大変遅くなってしまいましたが、2年連続でお盆休みキャンプツーリングに行ってきました!
今回は京丹後の海沿いキャンプ場を攻め落としてきました。
調査に行く前に多少下調べするのですが、ここらは本当に情報が少ない&写真が少ないんですよね。
という訳で私レポーターМが徹底的に調べ上げてきました(その割に見落としが多い・・・)
京丹後のキャンプ場は海沿いのキャンプ場が殆どで、似たような所が多かったのですが、目的別に
振り分けるとそれぞれ違った顔が見えてきます。
毎度の事ながら私の完全なる個人的な視点なのであくまで「参考程度」に見て下さい。
海水浴おススメのキャンプ場!!
海沿いのキャンプ場は当然海水浴が出来ますが、特に「ここで泳ぎたい!」と思ったキャンプ場です。
勿論その日の天候・混み具合に左右された順位ではありますが、お盆休みの中で割と空いていて、海
が綺麗だったなあと感じたキャンプ場です。
1位 平キャンプ場
「日本海水浴55選」に指定され、日本三景の一つ「松島」と似ているところから「丹
後松島」と呼ばれていて景色も非常にグッドです。海も綺麗ですし、お盆休み真っ最
中にも関わらずそこまで混んでいなかったも好印象でした。デメリットをあげるとし
たら他のキャンプ場に比べて駐車場が少し遠かったかなと思ったくらいでしょうか。
2位 八丁小浜キャンプ場
こちらも海が綺麗で、非常に空いていたのでランキング入り。
砂浜からキャンプ場まで道路を挟みますがそのお陰で風もなく、波の音も聞こえず夜は
静かで個人的には高ポイントです。
ちょっとだけですが磯もあるので磯遊びも出来ます。
3位 琴引浜掛津キャンプ場
「日本の渚100選」「日本の音風景100選」に選ばれ琴引浜全体が国指定天然記念物と
なっています。一見の価値ありって感じですね。遠くから見たら磯もあったので磯遊び
やシュノーケリングも出来るかもしれません。
シュノケーリングオススメのキャンプ場!!
京丹後の海岸沿いのキャンプ場はほとんどが砂浜にあるキャンプ場なので、あまりシュノケーリングが
出来そうなキャンプ場がなかったと思います。勿論、一つ一つのキャンプ場の海岸を隅々まで見たわけ
ではないので、実際にはもっとシュノーケリングが出来る所があるかもしれませんが、その中でも
「ここはオススメ!!」と思ったキャンプ場を3つ選びました。
1位 砂方オートキャンプ場
シュノーケリングするなら絶対ここ!!と思うくらい素晴らしい海だったと思います。
他のキャンプ場と違い、砂浜は一切ありません。岩場から海に入ると突然深くなり
波も強くなるので子供等は注意が必要です。カラフルな魚や小さいアジの大群、イソ
ギンチャク等色々なものが見れます。海の透明度も高いので非常に楽しいと思います。
2位 平キャンプ場
磯がいくつかあり、綺麗な魚が泳いでいたという情報があったので楽しめるのでは無
いかと思います。
ともかく海が綺麗な所なのでただ潜ってるだけでも楽しい所だと思います。
3位 八丁小浜キャンプ場
海が綺麗で砂浜から魚が見えるくらいの透明度があったので選びました。
ただ浅いので子供にとってはいいかもしれませんが、シュノーケリングと言うには
物足りないかもしれません。
フィッシングオススメのキャンプ場!!
釣り素人の自分が釣りやすそう!と感じ、サイトから徒歩圏内に釣りポイントがあるキャンプ場を
選びました。※実際釣った訳では無いので悪しからず。
1位 中浜キャンプ場
釣りをするには絶好の場所だと思います。サイトの目の前に堤防があり、すぐ釣りが
楽しめ、実際に釣りキャンプをしてみて、こんなに便利なキャンプ場はなかなか無い
と思います。
2位 砂方オートキャンプ場
サイトからも釣れないことはないですが(実際小さい金魚みたいなタイ釣りました)
車で5分しない所に堤防(橋?)みたい所があってそこで小あじが爆釣のようです。
これは砂方の管理人から聞いた情報なので間違いありません。
釣りの際は少し離れますがそちらで釣りをしてみてはいかがでしょうか。
砂サイト嫌いに送る海水浴キャンプ場!!
砂のサイトは絶対嫌だ!!でも海水浴はしたい!!
そんなワガママキャンパー(自分)に送るオススメのキャンプ場トップ3です。
1位 高嶋オートキャンプ場
ここが一番綺麗な芝サイトだったなと思います。当初ここを予約しようとしたので
すが、予約で全部埋まってました。人気のあるキャンプ場のようです。目の前も砂
浜ですし、芝サイトにこだわるならここだと思います。
ただ砂浜に落ちているゴミが多かった気がしました。
2位 中浜キャンプ場
芝というかただの草(雑草?)です(笑)でも周辺のキャンプ場に芝や草のある
サイトがなかなかなかったので、オススメとまでは言いませんが貴重なキャンプ
場だとは思います。
こちらは予約出来ないようなので早めにチェックインした方が良さそうです。
3位 てんきてんき村オートキャンプ場
こちらは芝サイトもあるのですが、サイトは選べないそうです。
さらに芝サイトから砂浜までが遠いんですよね(100~200m)・・・
まとめ
総括として京丹後のキャンプ場サイトは基本的に温泉やスーパーが近く、どのキャンプ場も
利便性が高いなぁと感じました。車でキャンプする人にはあまり関係ないかも知れませんが、
荷物があまり積めないライダーにとってはスーパーが近いって非常に嬉しいものです。
海沿いの道はお盆の時期にも関わらずあまり混む事も無く、快適なツーリングが出来ました。
上記のランキングには入れてないんですが「夕日ヶ浦浜詰キャンプ場」が断トツで人が多かっ
た海水浴場でした。これで京都も半分制覇!!それより早く和歌山制覇せねば!
(6月中には和歌山は終わると聞いておりました・・・(-_-) by編集長)
ランキングに掲載されていないサイトなど京都のマップで確認下さい→コチラ
今回の成果
京都北部 14ヶ所(内閉鎖2件)
天橋立オートキャンプ場・・評価:★★★☆☆3
八丁浜小浜キャンプ場・・・評価:★★★☆☆3
琴引浜掛津キャンプ場・・・評価:★★★☆☆3
砂方オートキャンプ場・・・評価:★★★☆☆3
平キャンプ場・・・・・・・評価:★★★☆☆3
高嶋キャンプ場・・・・・・評価:★★★☆☆3
中浜キャンプ場・・・・・・評価:★★★☆☆3
鞍内キャンプ場・・・・・・評価:★★★☆☆3
碇高原コテージ村・・・・・評価:★★★☆☆3
てんきてんき村・・・・・・評価:★★★☆☆3
立岩キャンプ場・・・・・・評価:★★★☆☆3
夕日ヶ浦浜詰キャンプ場・・評価:★★☆☆☆2
網野山村体験交流センター・・・閉鎖
大向キャンプ場・・・・・・・・閉鎖